などなどデザインに関わる人であれば、一度は悩んだり、壁にぶち当たったことがあるのではないでしょうか?
今回はそんな悩み多き信州のデザイナー達に業界の前線で活躍する講師を招いて、デザイナーとしての自分のブランディング方法、アドビツールのTips、テクニック、最近の動向など盛りだくさんでご紹介いたします。
みなさまのこれからのステップアップや、問題解決にきっと役立つセッション内容になってますので、ぜひ一緒に学び、交流しましょう!
※当日は机がないシアター形式のイベントとなります。あらかじめご了承ください。
机を用意したスクール形式に変更いたします。
2019年8月23日 時点での最新情報です。セッションタイトル、順番、内容、出演者は、状況に応じて変更する可能性があります。
プロフィールは、本セミナーイベント開催時のものです。
SESSION 1
会社員のクリエイターとして働く傍ら、社外では本名ではなく「上司ニシグチ」という名前で、SNSを中心としたブランディングをおこない活動してきました。中でも名刺デザインにおいては「ストーリージェニックな名刺の作り方」という名のコンテンツ(記事)として発信していくことにより、今ではSNS経由でお仕事をいただけるようになりました。
その戦略的なブランディングや見せ方、ノウハウをわかりやすく紹介していきます。
上司ニシグチ
クリエイティブディレクター / グラフィックデザイナー。
大阪生まれ、大阪育ち、大阪在住。百貨店のインハウスデザイナーとして10年間勤務したのち、ペット業界専門のアートディレクターを経て、現在はパラレルワーカーとして、複数の企業のクリエイティブに携わっています。
企業のブランディングから販促のプロモーションまで、紙媒体を中心としたアウトプットが得意で、中でも名刺デザインにおける発注から納品までのプロセスを記事化した「ストーリージェニックな名刺の作り方」シリーズがnoteで好評。
SNSを中心としたブランディングをおこない、クリエイター向けのイベントやセミナーにも多数登壇しています。上司がいないクリエイターのためのオンラインコミュニティー「オンライン上司」を主宰しています。
• TwitterSESSION 2
最近ウェブ制作の主流になりつつなるAdobe
XD。シンプルなインターフェイスかつ、わかりやすく作られているので、非常に簡単に導入することができます。今までアドビツールに触れたことがある人であれば、なおさらです。
プロトタイプツールは制作チームだけでなく、クライアントとのコミュニケーションツールとして用いることも可能で、プロジェクトを円滑に進めることができるようになります。
このセッションでは、今までなかなか手が出せなかった人やこれからWebデザインの勉強をしたいという方向けに
「Adobe XDの主な特徴」や「Adobe XDの使用方法」「プロトタイプの活用方法」などを簡単にできるように解説していきます。
本山 太志(もとやま・ふとし)
有限会社イー・オフィスSESSION 3
デザインツールのディファクトとなっているアドビ系のツールは、2012年にCreative Cloudとなり、いわゆるサブスクリション形式に移行しました。
契約方法だけでなく、機能強化のタイミング(メジャーアップデート以外のタイミングでも追加される)やバグフィックスの民主化(UserVoice)など変化しています。
もちろん、各ツールも進化しており、Adobe Senseiと呼ばれるAIテクノロジーによって面倒な作業が早くキレイに仕上がるようになっています。
このセッションでは、主にアドビ系のツールについて、大きな流れ、各アプリケーションのすぐに制作に役立つTipsを紹介します。
鷹野 雅弘(たかの・まさひろ)
株式会社スイッチグラフィックデザイン、エディトリアルデザイン、Web制作の分野で、デザイン、オペレーション、設計・ディレクションなど、20年以上、第一線で手を動かし続けている。
そのノウハウをテクニカルライティングや講演に落とし込み、「制作→執筆→講演」のサイクルを回す。2015年から大阪芸術大学
客員教授。
2017年からAdobe Community Evangelist。
テクニカルライターとして30冊以上の著書を持ち、総販売数は18万部を超える。
主な著書に『10倍ラクするIllustrator仕事術(増強改訂版)』(共著、技術評論社)など。
2005年からWeb制作者向けのセミナーイベント「CSS
Nite」を主宰。
都内での開催を中心に日本全国に飛び火し、600回を越える関連イベントを通して、のべ7万名を超える方が参加。
2,000エントリー、年間300万ビューを超えるDTP制作者向けの情報サイトDTP
Transitは13年目に突入。
Adobe MAX US 2018に出演。
CSS Nite in Shinshuは有料のイベントです。ご参加いただくには参加登録と事前決済が必要です。
スーパー早割:3,500円 (先着10名) 受付終了
早割:4,500円 (先着15名) 受付終了
一般:5,500円
参加人数は先着50名限定とさせていただきます。お早めにお申し込みください。
お申し込みについては、Peatixを利用します。
申し込み後、指定期限内に決済が完了しない場合はキャンセル扱いになってしまいますのでご注意ください。
利用可能な
決済方法
• クレジットカード
• コンビニ決済(ローソン、ミニストップ、セイコーマート、サークルKサンクス、ファミリーマート、デイリーヤマザキ)
• PayPal
Peatixでの決済完了をもって入金確認とします。CSS Nite in Shinshu からは入金確認メールはお送りしません。
当日の配布資料はありますか?
パソコンを持参した方がいいですか?
電源はありますか?
Twitterで実況中継してもいいですか?
ライブ中継等で中継してもいいですか?
請求書は発行いただけますか?
領収書はいただけますか?
諸事情で、遅刻(途中退席)しなければなりません。
駐車場はありますか?
何を持参すればいいですか?
受講票はいつ届きますか?
会場内は飲食可能ですか?
何時から入場できますか?
遅刻しても入場できますか?
指定席ですか?
机はありますか?
禁止事項はありますか?
スライドやデモデータはダウンロードできますか?
無線LAN環境はありますか?
電源はありますか?
途中で参加者を交代してもいいですか?
急遽参加できなくなりました。代わりの人間が参加してもよいですか?
諸事情により参加できなくなりました。
ブログやサイトにバナーを掲載いただければ幸いです。ソースコードのままご利用ください。
(幅200ピクセル×高さ200ピクセル)